少年野球・中学硬式野球 2人暮らしシングルファーザー父子家庭少年野球 折角クラブチームを選んだのならば… 2021年1月12日 昨日、一昨日と、中学野球の進路について、書かせて頂きました。 多くの親御さんは、『クラブチームは親も大変だからな~』と、お思いの筈です。 一切当番が無いチームも増えてきはきましたが、 まだまだ当番制による父母の手伝いがあるチームが多いと思います。 正直な所、たしかに大変ではあります。 とはいえ、父母のお手伝いもメリット... ふじと
少年野球・中学硬式野球 2人暮らしシングルファーザー父子家庭少年野球 中学野球の進路について②~クラブチームの選び方~ 2021年1月11日 昨日に引き続き、中学野球の進路選択について、 私なりの考え方について、書かせて頂きます。(前回の内容はこちら) 今回は、クラブチームの選び方についてです。 地域によっては、クラブチームが複数有り、 どのチームを選ぶか迷ってしまうという事があると思います。 特に、野球で上を目指す(プロ・甲子園・大学・社会人等)お子様の多... ふじと
少年野球・中学硬式野球 2人暮らしシングルファーザー父子家庭少年野球 中学野球の進路について①~部活動かクラブチームか~ 2021年1月10日 小学6年生も卒部、卒団を向かえ、 中学野球の進路について考えられているご家庭が多いのではないでしょうか。 コーチとして少年野球チームに所属している為、 進路についての相談もよく受けます。 という事で、今日から2回に分けて、中学野球への進路について、 私なりの考え方を書いて参ります。 私自身、昨年中学野球の進路について、... ふじと