子育てについて 2人暮らしシングルファーザー父子家庭転職 2024年振り返り 2024年12月31日 昨年に続き、色々と変化の多い年だった2024年も残り数時間。昨年はまさかの大晦日にボッチでしたが、今年は息子も家で過ごすことになり、ボッチは回避となりました。そんなこんなで、ひとまず2024年を振り返っておこうと思います。 2024年は、私にとってはチャレンジと変化の年となりました。まずは転職について。またしても未経験... ふじと
子育てについて 2人暮らしシングルファーザー父子家庭近況報告 もう師走 2023年12月1日 はやいもので、もう12月です。 息子が高校生になり、 9年過ごした自宅から引っ越しと、 変化の大きな1年でしたが、 気がつけばもう12月になりました。 本当にあっという間でした…。 息子は、志望校合格とはならず、 野球もやめて勉強に専念すると言っていた事が嘘の様に、 高校生活を満喫しております。 私としては、 野球をや... ふじと
子育てについて 2人暮らしシングルファーザー父子家庭近況報告 新生活 2023年5月7日 息子が高校生になり、学費が大きくなる。 息子自身の生活リズムも大きく変わる。 という事で、息子の通う高校の近くへ引っ越しました。(近くと言っても、高校へは自転車で15分ほどかかりますが…。) 4月末に引っ越しを行い、ゴールデンウィーク期間中に新居と、 旧居の整理をのんびり行いましたが、旧居の整理はとにかく大変でした。 ... ふじと
子育てについて 2人暮らしシングルファーザー父子家庭中学3年生 ラストイヤー 2022年3月29日 ご無沙汰しております。 なんとか生きております。 毎日しんどいですが、あと○ヶ月と言い聞かせながら、 なんとか日々を過ごしています。 さて、早いもので息子は中学2年生を終え、 あと、10日も経たないうちに、中学3年生。 勝負の1年となります。 中学2年生の1年間は、浮き沈みの激しい1年でした。 2学期の沈みが激しすぎて... ふじと
子育てについて 2人暮らしシングルファーザー父子家庭絵本 100万回生きたねこ 2021年3月11日 ※今回はネタバレ要素を含みますので、ネタバレが嫌な方はブラウザバックされるか、 そのままタブ(orウィンドウ)を閉じて頂きます様お願い致します。 息子の机の上に『100万回生きたねこ』と書かれたプリントが、 無造作に置かれていました。 手にとって見てみると…。 道徳『命の授業』と、書いてありました。 全部で問いは4つ。... ふじと
子育てについて 2人暮らしシングルファーザー父子家庭 学年末テスト終了 2021年3月8日 息子の学年末テストが終了し、すべての結果が出ました。 結論、平均79点で、目標としていた平均80点を達成出来ず。 副教科を含んだ全教科での平均は79点でしたが、 5教科の平均点は76点に留まり、こちらも目標達成出来ずとなりました。 今回は、今まで見ていた中で1番勉強はしていたので、 『目標達成できるかもな~』と、思って... ふじと
子育てについて 2人暮らしシングルファーザー父子家庭テスト勉強 テスト勉強 2021年2月6日 再来週から学年末テストが始まります。 中学1年生最後の定期テストになります。 1度も自分で立てた目標を達成できなかった息子は、 今回はかなり気合が入っている様で、 1日の勉強時間がかなり増えました。 今朝は、私が起きてきた時も勉強しており、 正直びっくりしました(^^;) 息子も『これだけ勉強したのに結果が出なかったヘ... ふじと
子育てについて 2人暮らしシングルファーザー父子家庭マネーリテラシー クリスマス・イブ 2020年12月24日 今日はクリスマス・イブですね。 私にとっては、社会人になるまでは全く縁の無いものでした。 というのも、貧乏だった事がひとつと、父がイベント事が嫌いだった事がその理由です。 ちなみに、物心ついてからは、誕生日ですら祝ってもらった記憶もありません。 という事で、息子にはそういう寂しい思いはさせたくありませんでしたので、 き... ふじと
子育てについて 2人暮らしシングルファーザー父子家庭三者面談 三者面談 2020年12月8日 今年2度目の三者面談がありました。 担任の先生から言われたのは下記の2点 ・テストは、5教科平均80点は取れる実力はあるので、 最後の学年末テストは是非取ってほしい。・身の回りの整理整頓が課題。 はい。 私が家で感じている事が、学校でもそのまま課題だった様です。 別々の問題に見えますが、 リンクしている様な気はします。... ふじと
子育てについて 2人暮らしシングルファーザー父子家庭1on1ミーティング 2学期期末テスト終了 2020年12月2日 2学期の期末テストが終了し、成績表が返却されてきました。 結果としては、今回も本人が設定した目標(平均80点以上)には届かず。 教科毎で目標に届いたのは、7教科中4教科でした。 また、5教科の総得点も、回を追う毎に下降中。 今回の取り組み内容を見ている限りでは、 初めて目標を達成出来るかもと思っておりましたが、 さすが... ふじと
子育てについて 2人暮らしシングルファーザー父子家庭勉強法 息子は今日から 2020年11月18日 息子は今日から期末テストでした。 中学生になってからの定期テストは、 コロナの影響もあり、過去2回です。 そして、目標と結果は下記の通り。 テスト目標結果1学期期末テスト(5教科)全教科80点以上×2学期中間テスト(9教科)9教科合計720点以上×2学期期末テスト(7教科)全教科80点以上?? 上記の目標は全て本人が決... ふじと
子育てについて 少年野球コーチ業 どこまで勝ちを目指すべきか 2020年11月8日 昨日に引き続き、悩んでおります。 無論、スポーツですので勝ちを目指すのは当然です。 しかし、『勝ちを目指す為に』、 『何を』 『どこまで』 犠牲にする事が許されるのでしょうか…。 これは、少年野球だけに限らず、 中学、高校の部活でも同じ悩みがあると思います。 これを解決する為には、やはりチーム方針や、 ガイドラインが必... ふじと
子育てについて 少年野球コーチ業 子供たちの実力を100%引き出すためには…。 2020年11月7日 公式戦は子供たちの晴れ舞台です。 子供たちがその晴れ舞台で、 100%の実力を発揮できる様にする事が、 少年野球における監督・コーチの役割だと思っています。 思っているのですが…。 現実は上手くいきませんね…。 試合前の ウォーミングアップは? 練習は? 声掛けは? 次に、試合中の采配は? 声掛けは? 選手起用は? 悩... ふじと
子育てについて 2人暮らしシングルファーザー父子家庭離婚 教えるという事 2020年10月14日 今日は少年野球チームのコーチでのお話です。 コーチ業を引き受けてから、約10ヶ月が経過しました。 現在、私が所属するチームは、 小学1年生から6年生まで約30名在籍しています。 私は主に5・6年生を担当していますが、 平日には1~4年生も担当しています。 かなり大変ですが、その分やり甲斐もあり、 私自身が勉強になる事も... ふじと
子育てについて 2人暮らしシングルファーザー父子家庭離婚 お手伝いとお小遣い 2020年10月7日 昨日のブログにて、息子との2人暮らしが始まる際に、 「家のお手伝いをしてほしい」というお願いをした事を書きました。 今回はそれについての詳細を書いて参ります。 もくじ ①経緯 ②目的と手段 ③結果と、その効果 ①経緯 まず、お手伝いをしてほしいといった経緯についてですが、これには訳があります。 以前からお手伝いをしては... ふじと
子育てについて 2人暮らしシングルファーザー父子家庭離婚 息子と最初に話したこと 2020年10月6日 今日は2人で暮らすことになった際の息子への話と、 2人の間でのルールについて、お話をしようと思います。 2人で暮らす事が決まってからまず考えたのは、 どうやって「息子の精神状態と、息子との関係性を良い状態で保つか?」でした。 息子の精神状態が安定していなければ、 私も仕事に集中出来ず、生活が破綻してしまう可能性が出てき... ふじと