日記 2人暮らしシングルファーザー父子家庭 とある会話にて… 2021年2月8日 先日、息子が所属するチームの班当番での他愛ない会話にて、 真剣に考えないとな~と思わされる事がありました。 会話の内容としては下記の通り。 とある人『○○(うちの息子)は、高校はどう考えてるんですか?』 私『本人は、甲子園やプロが目指せる強豪校に行きたいって言うてるんで、 その通りになれる様に努力せぇ。って、言うてま... ふじと
日記 2人暮らしシングルファーザー父子家庭少年野球 練習試合解禁 2021年2月7日 2月に入り練習試合が解禁になりました。 今日は、息子のチームの班当番だった為、息子のチームへ同行。 練習試合の相手は、近隣のチームで、 小学生の時にチームメイトだったメンバーが3名おり、 息子も私も待ちに待った練習試合でした(^^;) 試合結果は1勝1敗。 息子は、1試合にフル出場し、 3打数1安打1盗塁死 バットは振... ふじと
子育てについて 2人暮らしシングルファーザー父子家庭テスト勉強 テスト勉強 2021年2月6日 再来週から学年末テストが始まります。 中学1年生最後の定期テストになります。 1度も自分で立てた目標を達成できなかった息子は、 今回はかなり気合が入っている様で、 1日の勉強時間がかなり増えました。 今朝は、私が起きてきた時も勉強しており、 正直びっくりしました(^^;) 息子も『これだけ勉強したのに結果が出なかったヘ... ふじと
少年野球・中学硬式野球 2人暮らしシングルファーザー父子家庭少年野球 息子への食事で気をつけている事 2021年2月5日 Twitterでも書いておりましたが、 最近の息子の悩みは『背があまり伸びていない事』です。 小学6年生時は大きい方で、今も決して小さい訳ではありません。(現在の身長は160cmちょっと) 中学生になってからは、同級生から抜かれていき結構気にしているようです。 私も気にはなるので、少し現状と、成長予測を確認してみました... ふじと
少年野球・中学硬式野球 2人暮らしシングルファーザー父子家庭少年野球 たくさん考えて 2021年2月4日 卒部した小学6年生は、新たなチーム探しで、 色々と迷っている様です。 子ども達に伝えているのは、 中学3年間でどうなりたいのか? 高校はどういう高校に行きたいのか? そこがイメージで出来ないのであれば、 部活動で十分だよと伝えております。 『でも、とりあえず硬式野球でやりたい』という子どもいるのは事実です。 難しいです... ふじと
暮らしの工夫 2人暮らしシングルファーザー父子家庭終活 毎年書いているもの 2021年2月3日 今日は、1人親家庭において『やっておいた方が良い事』について書かせて頂きます。 今回の『やっておいた方が良い事』は、1人親家庭ではなくてもやっておいた方が良いです。 が、以前やっていたら元妻からは『鬼のように激ギレ』されました。 まぁ、私の伝えるタイミングが悪かったのでしょうが…。 話が少し逸れてしまいましたが、 その... ふじと
日記 2人暮らしシングルファーザー父子家庭確定申告 確定申告 2021年2月2日 確定申告の時期になりました。 昨年まではサラリーマンでしたので、 ほとんど確定申告を行ったことはありませんでした。 行った事があるのは、マイホームを購入した翌年の1回のみ。 その時は最寄りの税務署に行き、 四苦八苦しながらなんとか終えた記憶があります。 そこから7年。 当時もE-TAXはあったと思いますが、 一部の確定... ふじと
日記 2人暮らしシングルファーザー父子家庭株式投資 反発!!! 2021年2月1日 今日は、日本市場はすべて反発してくれました。 しかも、かなり強い反発。 週末の大きな下落が、一時的なものであれば、 これを機に再び上昇に転じてくれればなと思います。 我慢していた保有していた銘柄も、ほぼすべて値上がりし、 含み損も大きく減ってくれました。 まだまだ余談は許しませんが、このまま上昇してくれればと思います。... ふじと