日記 2人暮らしシングルファーザー父子家庭誕生日 誕生日 2021年4月14日 本日、息子が14歳の誕生日を迎えました。 2人暮らしの生活になって2度目の誕生日。 クラブチームの練習日と重なった為、お祝いは明日に。 14歳と言えば、アニメや漫画のキャラでもよく出てくる年齢。 ざっとあげるだけでも、 エヴァのパイロットたち 聖闘士星矢の青銅聖闘士たち 鋼の錬金術師のアルフォンス・エルリック ダンまち... ふじと
日記 2人暮らしシングルファーザー父子家庭少年野球 リーグ戦開幕!! 2021年4月11日 今日は息子が所属するチームのリーグ戦。 昨年はコロナの影響もあり、リーグ戦自体が消滅してしまいました。 息子にとっては、出番があるかもしれない初めての公式戦という事もあり、 朝から気合も入っておりました。 私も出番があるかどうかわくわくしておりましたが、 息子よりも早く、一塁塁審で公式戦デビュー。 審判をやりながら、息... ふじと
日記 2人暮らしシングルファーザー父子家庭 入学式 2021年4月9日 今日は、市内の中学校は入学式でした。 コロナ禍ではありますが、今年は無事に入学式が行えたのはなによりです。 昨年は、緊急事態宣言真っ只中だった事もあり、 入学式が行われたのは5月21日でした。 1年が経つのは早いものですが、 まだコロナ禍であるとは思ってもいませんでした。 今のところは、昨年は中止となった体育大会も予定... ふじと
日記 2人暮らしシングルファーザー父子家庭 息子の自己紹介 2021年4月8日 新学年生活が始まった息子。 新しいクラスとなった事で、当然自己紹介があったそうです。 息子は、今年の目標を、 『静かに目立ちます!』と答えたそうです(^^;) 堂々とそういう事を言える強心臓は、野球にも活きるかなと(^^;) 私とは違い、周りを気にしすぎる事なく、 考えすぎる事なく(考えていない訳ではなさそう)、 ポジ... ふじと
日記 2人暮らしシングルファーザー父子家庭 中学2年生始動 2021年4月7日 福岡市内は、今日が始業式でした。 息子は、今日から中学2年生。 息子にとっては、この1年いろいろなイベントが目白押しです。 昨年はコロナの影響で中止になった体育大会。 立志式に、中学生活で最大と言っても過言ではない修学旅行。 クラブチームでも、2度の遠征が予定されております。 息子にとって、どんな1年になるのか。 とり... ふじと
日記 2人暮らしシングルファーザー父子家庭 春休み終了 2021年4月6日 短い春休みも本日で終了。 息子は新学期に向けて最終の準備。 特に買い物等するものはありませんでしたが、 机周りの整理等を再度させて終了。 クラス替えがある様ですが、息子はあまり気にしていない様。 個人的には何組になるかが非常に重要。 なぜかというと、ゼッケンの縫い付け直しが発生してしまうから…。 1年時は4組。 2年時... ふじと
日記 2人暮らしシングルファーザー父子家庭少年野球 3週連続の日曜雨 2021年4月4日 3週連続の日曜日に雨模様。 本日も、息子の練習試合、私がコーチを務めているチームのリーグ戦 共に中止となりました。 天気には勝てませんが、どちらもやりたかったなと…。 特に、リーグ戦については、中止が増えれば増える程、 後半に過密スケジュールとなり、子ども達の負担が大きくなっていきます。 今のところ、来週の日曜日は晴れ... ふじと
シングルファーザーの暮らし 2人暮らしシングルファーザー父子家庭少年野球 2週連続の雨 2021年3月28日 先週の日曜日に続き、本日も生憎の雨模様となってしまいました。 昨夜から降り続いた雨は、結局午前中いっぱい降りっ放しでした。 但し、そのおかげで今シーズン初めて、 初回から西武戦を観る事が出来ました。 野球シーズンが本格的に始まったんだなと思いながらも、 2週連続の雨のせいで、もやもや感のある週末。 来週の週末はどうかな... ふじと
シングルファーザーの暮らし 2人暮らしシングルファーザー父子家庭五等分の花嫁 恐るべし… 2021年3月27日 今日は息子のたってのお願いで、 朝一から『五等分の花嫁一番くじ』を引きにでかけました。 それも、朝6時。(ちなみに起床時間は5時) 結論、全店売り切れ…。 早朝に、ドライブしただけとなりました。 最後の店舗で聞いてみると、夜中のうちに売り切れたとの事…。 昨年は、発売日の数日後に数店舗を回って空振りでしたが、 それも合... ふじと
日記 2人暮らしシングルファーザー父子家庭プロ野球 9回打ち切り 2021年3月23日 今期のプロ野球ペナントレースは、9回延長なしとなりました。 これは、かなり大きな決定です…。 既に賛否両論巻き起こってますが、 とりあえず、中継ぎ・抑えが確立されていないチーム、 投手層の薄いチームは、かなり厳しい戦いになりそうです。 中継ぎ・抑えの負担が大きくなりそう。 先発5・6番手の投手を中継ぎ以降に回して、 先... ふじと
日記 2人暮らしシングルファーザー父子家庭少年野球 室内練習 2021年3月21日 今日は福岡は生憎の雨模様。 息子が所属するチームも、私がコーチを務めるチームもお休みとなりました。 ただ、2人ともあるかも知れないと準備していた為、 バッチリ野球をする服装。 という事で、初めて近隣の野球専門ショップ内にある、室内練習場に行ってみました。 値段は、マシン使用込みで4,000円と、結構な高額。 ですが、公... ふじと
シングルファーザーの暮らし 2人暮らしシングルファーザー父子家庭少年野球 練習メニューについて 2021年3月20日 少年野球チームの監督や、コーチをされている方がは、 毎回練習メニューについて考えられている事と思います。 もちろん、当日の天候や参加人数、父母の練習協力有りが前提のチームでは、 当日の状況によって臨機応変に変更しなければいけない事があるかと思います。 ですが、個人的には、出来る限り長期目線での練習プランの構築が必要だと... ふじと
日記 2人暮らしシングルファーザー父子家庭少年野球 センバツ始まる 2021年3月19日 2年振りとなるセンバツが本日始まりました。 社会人になってからは、ほとんど高校野球を観る事はありませんでした。 平日の日中は仕事。 週末は、息子が野球を始める様になってからは、 ほぼ終日練習や試合がある為、試合を見る機会がありませんでした。 しかし、息子が中学生になり、現在所属するチームのOBや、 同級生の兄、はたまた... ふじと
日記 2人暮らしシングルファーザー父子家庭面会日 面会日につき 2021年3月18日 今日は面会日。 息子は4時間授業だった為、いつもより早く帰宅。 慌ただしく準備をして、そのまま元妻との面会に向かいました。 その時刻15時。 今日は、そこからポツンと1人ぼっち。(日中は常にぼっちですが…。) 夜も20時頃まで帰ってきません。 この間のぼっち感が、なかなか好きになれません。 自分自身で思い込んでしまって... ふじと
シングルファーザーの暮らし 2人暮らしシングルファーザー父子家庭 上向き 2021年3月17日 2月月末からの下落が嘘のように、 じわりじわりと株価が回復してきました。 それに伴い、私の保有資産も徐々に回復。 ガチホしているのが良いのか悪いのかわかりませんが、 今自分がホールドしている銘柄は、 これからもっと成長すると見込んでいる企業ですので、 信じてガチホするしかありません。 精神的にはキツイですが、自身の審美... ふじと
日記 2人暮らしシングルファーザー父子家庭面会日 今週は… 2021年3月16日 今週、月に1度のあの日がやってきます。 そう面会日。 ここ数ヶ月、いや~な感じで過ごしてしまっております。 どうやって過ごそうかと考えておりますが、 どれも微妙な感じ。 しかも、考えるだけで結構憂鬱な気分になってしまいます。 ちなみに、候補は下記の通り。 シン・エヴァを観に行こうか。 -鬱展開になったら嫌だからスルー ... ふじと
シングルファーザーの暮らし 2人暮らしシングルファーザー父子家庭少年野球 小さな変化 2021年3月14日 今日は息子が所属するチームへの同行でした。 半日の練習は、みっちり守備練習。 内野外野に分かれて、ノック。 挟殺プレーに、 外野からの返球プラス、セカンドからワンヒットで帰る走塁練習と、 かなり実践を想定した練習メニューでした。 そこで、気付いた息子の小さな変化。 なんか瞬発力が増した様な気がする…。(トップスピードへ... ふじと
日記 2人暮らしシングルファーザー父子家庭 ヨガ 2021年3月12日 家では、昔からやっていたストレッチを我流でやってきましたが、 Youtubeでヨガトレの動画を発見。 とりあえず、ストレッチポールを使ったストレッチをやってみたところ、 かなり肩周りがスッキリ。 昔は、何でも『ググれ』でしたが、今は、『Youtube検索』ですね。 動きがきちんと見えて解説まで入るので、かなり効果的です... ふじと
子育てについて 2人暮らしシングルファーザー父子家庭絵本 100万回生きたねこ 2021年3月11日 ※今回はネタバレ要素を含みますので、ネタバレが嫌な方はブラウザバックされるか、 そのままタブ(orウィンドウ)を閉じて頂きます様お願い致します。 息子の机の上に『100万回生きたねこ』と書かれたプリントが、 無造作に置かれていました。 手にとって見てみると…。 道徳『命の授業』と、書いてありました。 全部で問いは4つ。... ふじと
日記 2人暮らしシングルファーザー父子家庭パチンコ 久しぶりに 2021年3月9日 久しぶりに近所のパチンコ店へ。 というのも、そのお店が年に1度の特定日だったから(^^;) じっくり遊べたが、結果は負け。 完全分煙化したおかげで、タバコのニオイも気にならず快適(^^) ただ、それ以外は…。 ホール内をぐるっと一巡して思ったのが、 またしても無駄に巨大化しているパチンコ台。 もうそろそろメーカーは気付... ふじと