少年野球・中学硬式野球 2人暮らしシングルファーザー父子家庭少年野球 ミニゲーム 2021年4月3日 4年生以下の人数が12人になり、初めての週末練習。 お手伝いしてくださる父も多く参加されていたので、 ミニゲームをやる事にしました。 8人だとなかなかやれないミニゲームも、 12人になればなんとかやる事は可能です。 ちなみに、今回のミニゲームでは、 投手は私キャッチャーはティー用ネット足りない外野のポジションにお手伝い... ふじと
少年野球・中学硬式野球 2人暮らしシングルファーザー父子家庭少年野球 部員増! 2021年4月2日 本日付で、4年生以下に新たに3名が入部してくれました。 先月から1ヶ月間体験入部してくれていた子どもたち。 毎回、練習が終わる度に、 『楽しかった!また来るね!』 と、言ってくれていたので、 そのまま入部してくれれば良いなと思っておりましたが、 無事に入部となりました。 これで、4年生以下は12名となりました。 新年明... ふじと
少年野球・中学硬式野球 2人暮らしシングルファーザー父子家庭少年野球 蓄積しているデータ(投手編) 2021年3月30日 昨日の記事(こちら)に引き続き、本日は投手編です。 投手の蓄積データは、野手よりもかなり大事だと思います。 試合中、1番体の負担が大きいのは投手と捕手です。 また、肩・肘の怪我は、その後の選手生命にも関わってきますし、 絶対にオーバーユースで故障させてはいけないと思っています。 その為にも投手の蓄積データは必須だと思い... ふじと
少年野球・中学硬式野球 2人暮らしシングルファーザー父子家庭少年野球 蓄積しているデータ(野手編) 2021年3月29日 皆さんが所属するチームの各選手の成績はデータ化されていますか? 元々は息子の成績データ蓄積の為にやっていた事ですが、 昨年の途中から、選手の怪我防止の一環として、 子どもたちの試合での成績を、データ化し蓄積する様にしております。 これはチームで行っている訳では無く、 あくまでも個人的な取り組みとなりますが、 関係するス... ふじと
シングルファーザーの暮らし 2人暮らしシングルファーザー父子家庭少年野球 2週連続の雨 2021年3月28日 先週の日曜日に続き、本日も生憎の雨模様となってしまいました。 昨夜から降り続いた雨は、結局午前中いっぱい降りっ放しでした。 但し、そのおかげで今シーズン初めて、 初回から西武戦を観る事が出来ました。 野球シーズンが本格的に始まったんだなと思いながらも、 2週連続の雨のせいで、もやもや感のある週末。 来週の週末はどうかな... ふじと
シングルファーザーの暮らし 2人暮らしシングルファーザー父子家庭五等分の花嫁 恐るべし… 2021年3月27日 今日は息子のたってのお願いで、 朝一から『五等分の花嫁一番くじ』を引きにでかけました。 それも、朝6時。(ちなみに起床時間は5時) 結論、全店売り切れ…。 早朝に、ドライブしただけとなりました。 最後の店舗で聞いてみると、夜中のうちに売り切れたとの事…。 昨年は、発売日の数日後に数店舗を回って空振りでしたが、 それも合... ふじと
少年野球・中学硬式野球 2人暮らしシングルファーザー父子家庭少年野球 おすすめ野球漫画 2021年3月25日 福岡では大半の小中学生が今日から春休みとなります。 そこで、春休みにぜひ読んで欲しい野球漫画を紹介したいと思います。 ゲームやおもちゃを買って貰えなかった私は、 少ない小遣いで中学生辺りから漫画を買い集め始めました。 その間今まで、ほぼ売った事はありません。 おかげで、今ではサムネ画像の様な状態。 そして、その1/3が... ふじと
少年野球・中学硬式野球 2人暮らしシングルファーザー父子家庭少年野球 野球観戦 2021年3月24日 早いもので福岡の小中学校では明日から春休みです。 進学する人、学年が上がる人それぞれですが、 まずは1年間お疲れさまでした。 しっかりと休んだら、新たなステージの準備をしっかりしてくださいね。 ってところで、今日はコーチを務めるチームの子ども達との話です。 野球をやっている子ども達ですが、 うちのチームに所属する子ども... ふじと
日記 2人暮らしシングルファーザー父子家庭プロ野球 9回打ち切り 2021年3月23日 今期のプロ野球ペナントレースは、9回延長なしとなりました。 これは、かなり大きな決定です…。 既に賛否両論巻き起こってますが、 とりあえず、中継ぎ・抑えが確立されていないチーム、 投手層の薄いチームは、かなり厳しい戦いになりそうです。 中継ぎ・抑えの負担が大きくなりそう。 先発5・6番手の投手を中継ぎ以降に回して、 先... ふじと
独立記 2人暮らしシングルファーザー父子家庭株式投資 やっぱり難しい 2021年3月22日 今日1日で日経平均は約600円の下げ。 金曜から合わせて、1,000円以上の下げとなりました。 木曜の時点では、これから株価は上がっていくかなと思っておりましたが、 日銀の発表を受けて急激に下げ相場へと転換しました。 本当に何が起こるのか分からず難しいです。 こういった状況を経験すると、 改めて会社員をやりながら、長期... ふじと